筆者はスターバックスが大好きです。
学生の時は、大学構内にあったスタバに毎日行っていました。
一番初めの自己紹介でも書いたとおり、秩父にスタバが無いというくだらない理由で秩父が嫌だったくらいです(笑)
秩父に住んでからは、東京に行った時に寄るくらいになってしまったのですが、
つい最近、意外に近い場所にスタバがあることに気づいてしまいました。
今回は、その件についての記事です。
飯能が一番近いと思っていたけど・・・
今までは、飯能が一番近いと思っていました。
駅の中に入っているので、電車で行けばそれなりに便利。
それでも、電車で50分はかかります。
車だと1時間以上です。
スタバだけのために片道1時間は、さすがにちょっと辛いですよね。
車があれば上里が一番近い
そんなわけで、もっと近くにスタバがないかと頑張って探したんです。
ん~上里が距離的には近いんだけどな~高速のサービスエリアなんだよな~
スタバのために高速に乗るのもな~とか思っていたんですが・・・
一般道から利用できるSAもある
なんと!最近のサービスエリアは、高速に乗らなくても利用できるんです!!
えっ、常識??笑
いやいや、これ、知らない人も結構いると思いますよ(笑)
この事実を知った筆者は、次の日には上里SAのスタバに行ってきました(笑)
上里なら、車で1時間かからずに行けますよ。
上里SAへの行き方

すっごく雑な行き方を載せておきますね(笑)
赤い丸の辺りに車15台分くらいの駐車場があります。
近くに車がいっぱい停まっていますが、そこは従業員の駐車場なので停めないようにしましょう。
(明らかに県外ナンバーの車も停まっていますが、見ないふり)
ちゃんと、お客様用駐車場って書いてあるスペースがあります。
そこは上里SAの真裏なので、そこから歩いて30秒です。
中にはスタバの他にもお土産屋さんやラーメン屋、てんや、豚丼屋なんかも入っていて、まさにパラダイスです(笑)
他のSA
他にも、一般道から利用できるSAは全国にあります。
http://www.driveplaza.com/dp/SAPAServRes?areali
上のサイトにまとまっているので、良かったら参考にしてみてください。
まとめ
以上、秩父から一番近いスタバについての記事でした。
・電車だと飯能まで行かないといけない
・車があれば一般道で上里SAのスタバを利用できるので、ここが一番近い
スタバ好きの人には朗報だったのではないでしょうか。
ちなみに、筆者おすすめのスタバメニューはキャラメルスチーマーです。
シンプルすぎて裏メニューになってますが、とても美味しいのでぜひお試しください!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。