秩父で子育てをしていて悩むこと

秩父での子育てに悩み中、どうも子育てパパです。

子供は現在6か月。ようやく色々と落ち着いてきたので、このブログでも子育てのことを書いていこうかなと思います。

秩父で子育てする悩み

秩父で子供を育てていて、それはもう綺麗な空気の中で健やかに育っています。多分。

それでも悩んでいることがあって、それがこちら。

市報

月に1回発行される「市報」ってやつです。

この市報の右下に載ってる・・・

秩父市の人口

これです。

「ポテくまくん」に毎日の投票をお願いしますって・・・これ完全に組織票じゃねえか!!

ではなくて(笑)

その下の秩父市の人口推移ですね。毎月市報の表紙に載ってるので確認してます。

これがまあ毎月人口が減っていくんですよ(笑)

ペースとしてはだいたい同じなので、月50人くらい減っていくとすると年間で600人くらい減ってるんですかね。現在の人口が6万人強なので、だいたい毎年1%ずつくらい減っていくことになります。

秩父市全体で1学年400人くらい

まあ減るのは良いんです。これだけ高齢者が多いんだから仕方ないと思います。

でも出生が1か月で36人。ということは、秩父市全体で1年間にだいたい400人くらいの赤ちゃんが生まれていることになります。

これはつまり、そのまま順調に成長していけば1学年が400人くらいということになります。

秩父市の小学校は13校

現在、秩父市に小学校は13校あります。

そうすると、単純に400人を13で割ると30人くらいです。つまり、小学校の1学年が30人ということです。

市内の方が人数は多いだろうし、この先また合併とかあるかもしれません。それでもやっぱり、ちょっと少ないなと思ってしまうんですよね。

秩父で子育てしませんか?

やっぱり自分の子供には、友達がいっぱいいる環境の中で育ってほしいんですよね。

いくら秩父が自然いっぱいで空気も綺麗だといっても、結局は子供が可哀そうに思ってしまうんです。同じくらいの年の子供が少ないと。

なので、秩父以外に住んでる人!少しでも興味があったら、秩父に移住しませんか?そして秩父で一緒に子育てしませんか?

秩父市では、お試し居住とか

秩父に移住を考えるなら、『お試し居住』の利用を!

2017.07.24

空き店舗対策事業補助金なんていう制度もあります。

秩父でお店を開くなら空き店舗対策事業補助金を利用しよう

2017.04.17

もし興味があれば、ぜひ一度秩父に来てみませんか?

一緒に秩父で子育てしましょう!

まとめ

というわけで、今回は秩父で子育てしていて悩んでることを書いてみました。

今後は子育てに関する記事もちょくちょく書いていこうと思っていますので、もし良ければ読んでみてくださいな!

コメントを残す